PR

【ニンテンドースイッチ2当選したらコレを読め!】届く前に買うべき周辺機器&届いたらやるべきデータ移行「まるごと転送」完全ガイド

【ニンテンドースイッチ2当選したらコレを読め!】届く前に買うべき周辺機器&届いたらやるべきデータ移行「まるごと転送」完全ガイド 家具家電・インテリア
【ニンテンドースイッチ2当選したらコレを読め!】届く前に買うべき周辺機器&届いたらやるべきデータ移行「まるごと転送」完全ガイド

こんにちは、いろパパです!
やりました…ついに、やりましたよ皆さん!長きにわたる抽選戦争の末、我が家にもついに…「ニンテンドースイッチ2」の当選通知が届きましたー!

いろママ
いろママ

やったー!これでまた家族で遊べるゲームが増えるわね!息子も新しいスイッチに大喜びするわ、きっと!

いろパパ
いろパパ

うん、本当に嬉しいよ!でもね、ただ浮かれて待っているだけじゃ、最高のSwitch 2デビューは飾れないんだ。実は、「Switch 2が届く前にやっておくべきこと」と、「絶対に先に買っておいた方が良い周辺機器」があるんだよ!

「え、そうなの?」と思った、そこのあなた!
この記事では、Switch 2の抽選に当たった幸運な仲間たちへ向けて、私いろパパが徹底的にリサーチし、準備を進めている

  • Switch 2が届く前に絶対にやっておくべき「2つの準備
  • 【必須級】先に買っておかないと後悔する!?おすすめ周辺機器3選
  • 届いたらすぐやろう!旧Switchからのデータ移行「まるごと転送」の全手順

を、どこよりも分かりやすく、そして熱く(笑)解説していきます!
この記事を読んで万全の準備をすれば、Switch 2が届いたその日から、ストレスなく120%楽しむことができますよ!

【超重要】ニンテンドースイッチ2が届く前にやるべきこと2選

逸る気持ちを抑えて、まずは今すぐできる準備から始めましょう!これをやっておくだけで、Switch 2が届いてからの作業が格段にスムーズになります。

その①:今使っているNintendo Switchの充電を満タンにしておく!

いろママ
いろママ

え、そんなこと?当たり前じゃない?

いろパパ
いろパパ

いやいや、これが意外と大事なんだ!後で詳しく説明するけど、Switch 2が届いたら、古いSwitchから新しいSwitch 2へセーブデータなどを引っ越しさせる「まるごと転送」っていう作業が必要になるんだ。この作業中、2台のSwitch本体の電源が入っている必要があるから、いざやろうとした時に「あ、旧Switchの充電が切れてる…」なんてことになったら、最悪でしょ?


ですから、今使っているSwitchを久しぶりに引っ張り出すという方も、必ずACアダプターに繋いで、充電が100%の状態にしておきましょう!

その②:旧Switchの「本体アップデート」を済ませておく!

これも「まるごと転送」をスムーズに行うための重要な準備です。データ移行機能は、本体のシステムが最新でないと利用できない場合があります。

【Switch本体アップデートの簡単手順】

  1. SwitchのHOMEメニューから「設定」(歯車のアイコン)を選択します。
  2. 左側のメニューを一番下までスクロールし、「本体」を選択します。
  3. 右側のメニューから「本体の更新」を選択します。

もし新しい更新データがあれば、画面の指示に従ってアップデートを完了させておきましょう。これもSwitch 2が届く前にできる、大切な準備の一つです。

【先に買わないと後悔する!?】Switch 2必須級アクセサリー3選

さあ、ここからが本番です!Switch 2本体が届いてから「あれがない!」「これが足りない!」と慌てないために、先に購入しておくべき必須級の周辺機器をご紹介します。
ニトリやドン・キホーテなどでも関連商品は出てくるかもしれませんが、特に重要なものは品質や性能が確かなものを選びたいですよね。エアーベッドの時もそうでしたが、かさばるものはインターネットで購入して玄関まで届けてもらうのが一番楽ですよ!

1. 【最重要】新規格!「microSD Expressカード」は絶対に必要!

【任天堂ライセンス商品】Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サムスン マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
いろパパ
いろパパ

これは声を大にして言いたい!Switch 2を最大限楽しみたいなら、microSD Expressカードは絶対に、絶対に必要だ!

Switch 2は、これまでのSwitchで使われていた「microSDXCカード」との互換性がない、あるいは速度面で性能を活かしきれない可能性が高いと言われています。そして、Switch 2の性能をフルに引き出すために推奨されているのが、この新しい規格「microSD Expressカード」なんです。

なぜ必要なの?

  • 内蔵メモリだけでは絶対に足りなくなる!
    Switch 2のゲームは、グラフィックの向上に伴い、データ容量もさらに大きくなることが予想されます。内蔵メモリはあっという間にいっぱいになるでしょう。
  • まるごと転送」をスムーズに行うため!
    旧Switchからのデータ移行時、本体に収まりきらないダウンロードソフトの情報を一時的に保存し、Switch 2側でスムーズに再ダウンロードするために、大容量の外部メモリが不可欠です。
  • ダウンロード時間を短縮!
    microSD Expressカードは、従来のカードよりもデータの読み書きが格段に高速です。これにより、ゲームのダウンロードやロード時間の短縮が期待できます。
いろママ
いろママ

なるほどね!たくさんゲームで遊んでいた人ほど、早めに用意しておかないと、Switch 2が届いてもすぐに遊べないってことになっちゃうのね!

おすすめのmicroSD Expressカード

現在、任天堂の公式ライセンス商品として、Samsung製SanDisk製の2種類が発表されています。

いろパパ
いろパパ

僕も色々調査したけど、この2つのカード、基本的な性能や速度はほぼ同じと考えてOK!だから、在庫があって、買える方を買うのが正解だよ。我が家も心配だったから、SamsungとSanDiskの両方を買っちゃった(笑)。Switch 2発売直後は、絶対に品薄になるから、見つけたら即ゲットすることをおすすめするよ!

2. 【傷は心の傷】「保護フィルム」は開封と同時に貼るべし!

【任天堂ライセンス商品】貼りやすい 高硬度ブルーライトカットフィルム“ピタ貼り" for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

ピカピカのSwitch 2の画面に、もし傷が付いてしまったら…想像するだけで落ち込みますよね。ゲームへの集中力も削がれてしまいます。
保護フィルムは、本体を開封したら、ホコリが付く前に、一番最初に貼り付けるのが鉄則です!

おすすめの保護フィルム

いろママ
いろママ

ピタ貼り」って名前からして、貼りやすそうね!保護フィルムって、気泡が入ったり、ズレちゃったりするのが本当に苦手なのよ…。ブルーライトカット機能が付いているのも、子供の目を考えると嬉しいわね。


そうなんです!この製品は、誰でも簡単にキレイに貼れるように工夫されているのが特徴。画面を傷や汚れから守るのはもちろん、目の負担を軽減するブルーライトカット機能も付いているので、長時間のプレイでも安心です。

3. 【テレビモード派の必需品】Joy-Con 2 充電グリップ or 充電スタンド

Switch2 Pro & ジョイコン2用 充電スタンド 【2025新登場-3 in 1】新型Joy-Con2 コントローラー充 電 対応 収納 一体型 3台同時充 電可能ジョイコン右/左 急速充 電器 LED充電指示ランプ付き

Switch 2をテレビに繋いで、みんなでワイワイ楽しみたい!と考えている方は、Joy-Con(ジョイコン)の充電方法も考えておく必要があります。

いろパパ
いろパパ

本体にJoy-Conを装着している時は充電されるけど、テレビモードで遊ぶ時って、Joy-Conを本体から取り外すでしょ?そうすると、遊んでいる間はJoy-Conが充電されないから、いざ次の日に携帯モードで持ち出そうとしたら「充電がない!」なんてことになりかねないんだ。


そんな事態を防ぐために、Joy-Conを充電できるアクセサリーを用意しておくと非常に便利です。
(※主に携帯モードで遊ぶ方は、本体を充電すればJoy-Conも充電されるので、このアクセサリーは不要かもしれません。)

おすすめの充電アクセサリー

  • 選択肢①:任天堂純正品の安心感!「Joy-Con 2 充電グリップ
    旧Switchでもお馴染みの充電グリップ。Joy-Conを装着すれば、通常のコントローラーのように快適に操作しながら、USBケーブル経由で充電もできるスグレモノです。純正品ならではのフィット感と安心感が魅力。
楽天ブックス
¥3,979 (2025/06/24 21:58時点 | 楽天市場調べ)
\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す
  • 選択肢②:Proコンも一緒に!多機能な「充電スタンド
    こちらは、Joy-ConとProコントローラーを同時に充電できるサードパーティ製のスタンド。置くだけで充電できる手軽さと、コントローラー類をスッキリ収納できるのがメリットです。
いろママ
いろママ

どっちが良いのかしら?

いろパパ
いろパパ

それはプレイスタイルによるね!
Proコンは買わずに、Joy-Conメインで遊びたいなら → 純正の充電グリップ
Proコンも買う予定があるなら → Proコンも一緒に充電できるスタンド
将来的にJoy-Conを買い足して、4人プレイもしたいなら → Joy-Conを4台同時に充電できるスタンド
こんな感じで、自分の今後のゲームライフを想像しながら選ぶと良いよ!充電スタンドは色々なメーカーから出ているから、好きなデザインのものを選ぶのも楽しいね。

ついに到着!Switch 2のデータ移行「まるごと転送」の全手順

さあ、万全の準備を整えて、ついにSwitch 2が我が家にやってきました!
ここからは、旧Switchのセーブデータなどを、新しいSwitch 2に引っ越しさせる「まるごと転送」の手順を解説します。

STEP 1:Switch 2を起動し、初期設定(インターネット接続)を行う

まずはSwitch 2の電源を入れ、画面の指示に従って言語や地域(多言語版のみ)、そして最も重要なインターネット接続(Wi-Fi設定)を行います。

STEP 2:旧SwitchとSwitch 2を近づけて準備

データ転送をスムーズに行うため、旧Switchと新しいSwitch 2を、ACアダプターに接続した状態で、近くに並べて置いてください。

STEP 3:旧Switch側での操作

  1. 旧SwitchのHOMEメニューから「設定」を開きます。
  2. 設定からアップデートで新しく追加された「Nintendo switch2にまるごと転送」を選びます。
  3. 画面の指示に従い、このSwitchを「引っ越し元」として設定します。

STEP 4:Switch 2側での操作

  1. まるごと転送で2つのNintendo SwitchとSwitch2を近づけておきます。
  2. 画面の指示に従い、このSwitch 2を「引っ越し先」として設定します。

STEP 5:転送開始!

2台のSwitchが認識し合うと、転送が開始されます。
この「まるごと転送」機能を使うと、
・ユーザー情報
・各ソフトのセーブデータ
・本体に保存した画面写真や動画
・各種本体設定
といったデータが、旧SwitchからSwitch 2へ、文字通り「まるごと」移動します。

いろママ
いろママ

すごいわね!これなら、今まで遊んだゲームの続きから、すぐにSwitch 2で遊べるのね!あ、でもダウンロードしてたソフトはどうなるの?

いろパパ
いろパパ

良い質問だね!ダウンロードソフト本体は、「まるごと転送」では移動しないんだ。でも、引っ越しが完了すれば、同じニンテンドーアカウントで購入したソフトは、ニンテンドーeショップからSwitch 2に無料で再ダウンロードできるんだよ。この再ダウンロードをスムーズに行うためにも、やっぱり大容量のmicroSD Expressカードが必要不可欠なんだ。


セーブデータの引っ越しが終わったら、あとは遊びたいゲームから順番に再ダウンロードしていきましょう。全てのゲームが遊べるようになるまで少し時間がかかりますが、これまでの冒険の記録が全て新しいハードに引き継がれるのは、感動的な瞬間ですよ!

まとめ:万全の準備で、最高のニンテンドースイッチ2ライフを!

今回は、ニンテンドースイッチ2の抽選に当たったあなたが、その喜びを120%満喫するための準備と手順について、詳しく解説しました。

いろママ
いろママ

もう一度おさらいすると…
【届く前にやること】

  1. 旧Switchの充電&アップデート
  2. 必須アクセサリー(SDカード、保護フィルム、充電器)の購入
    【届いてからやること】
  3. 初期設定と「まるごと転送」
  4. ゲームソフトの再ダウンロード
    …ってことね!これなら私でもできそうだわ!

いろパパ
いろパパ

その通り!特に周辺機器の事前購入は、発売直後の品薄を考えると本当に重要だよ。

せっかく手に入れた最新のゲーム機。準備不足で「すぐに遊べない!」「傷が付いちゃった!」なんてことになったら、あまりにも悲しいですよね。
この記事を参考に、万全の態勢でSwitch 2を迎え撃ち(笑)、最高のゲームライフをスタートさせてください!



楽天ブックス
¥3,979 (2025/06/24 21:58時点 | 楽天市場調べ)
\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す

あわせて読みたい!快適なゲーム&おうち時間のお役立ち記事

最高のゲーム環境が整ったら、おうちの他のエンタメ環境も見直してみませんか?こんな記事もおすすめです!

これらの記事も参考に、最高のおうち時間を満喫してくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました